セキュアコネクション は、接続する Wi-Fi ネットワークに、脆弱な暗号化プロトコルや よくあるネットワーク名(SSID)が使用されていないか等を確認します。その情報と KSN(英語) 情報の両方で安全性を判断します。
安全ではない可能性がある Wi-Fi ネットワークへの接続を検知すると、以下の通知画面が表示されます。
通信を保護するには、[ 保護をオンにする ] をクリックします。
保護が オン になると、以下の通知画面が表示されます。
初期設定では、接続する Wi-Fi ネットワークが安全でないと セキュアコネクション が判断した場合、保護を オン にするか確認の画面が表示されます。この画面を表示せずに自動的に保護を オン にしたり、Wi-Fi ネットワーク毎に異なる動作をする ルール を作成するには、以下の手順を行います。
タスクバー で セキュアコネクション のアイコンをクリックし、メイン画面を開きます。
アイコンが見つからない場合は、[ 隠れているインジケーターを表示します ] をクリックしてみてください。
[ 三 ] - [ 設定 ] の順にクリックします。
[ 設定 ] をクリックします。
[ 安全性の低い Wi-Fi ネットワークに接続したとき ] 箇所で、以下の中から処理を選択します。
接続したことがある既知の Wi-Fi ネットワークに対しては、ここで設定したルールを適用させずに、別のルールを設定して適用させることができます。設定するには、[ 既知の Wi-Fi ネットワークの管理 ] を選択します。
設定するネットワークを選択し、[ 編集 ]をクリックします。
セキュアコネクション で通信を保護したことがあるネットワークのみ表示されます。
処理を選択し、[ 保存 ] をクリックします。
以下の設定を行うことで、特定カテゴリ(銀行 や オンラインストア 等)に分類される Web サイトにアクセスしたときに、セキュアコネクション による通信の保護を自動的に オン にすることができます。
本設定は、インターネット セキュリティ がインストールされている場合にのみ有効です。
[ Web サイト用のルール設定 ] をクリックします。
表示された画面で、各カテゴリ毎にルールを設定して [ 閉じる ] をクリックします。
ウイルス定義データベースのアップデートをリリース(パソコン/ サーバー/モバイル端末を保護するために必要です)
電話/Webでのテクニカルサポート問い合わせ
ソフトウェアのパッチのリリース(既知の不具合の修正)
For Windows For Mac For Android For iOS
サイトのデザインに関するご感想や、問題点などをご報告ください。
お寄せ頂きましたフィードバックは、今後のサイトの改善に役立てて参ります。
いただきました貴重なご意見は、サポートページ改善のために役立てさせていただきます。 サポートエンジニアによる支援を希望される場合、テクニカルサポートをご利用ください。
ご提案いただきました内容は今後の記事改善に役立てて参ります。