正規のプログラム( 公式に販売され、正規の目的に一般的に使用されている )であっても、悪意のある人間が使用すればコンピューターへのセキュリティ的に脅威となる可能性があるソフトウェアを、リスクウェア と言います。本製品によるリスクウェアの検出は、デフォルトの設定では行われません。
タスクバーでカスペルスキーのアイコン () または () をクリックしてメイン画面を開きます。
アイコンが見つからない場合、[ 隠れているインジケーターを表示します ] をクリックしてみてください。
左下にある歯車のアイコンをクリックします。
[ 詳細 ] - [ 検知する脅威と除外リスト ]の順にをクリックします。
[ ユーザーに損害を与える目的で悪用される可能性があるソフトウェアを検知する ]にチェックを入れて 有効 にします。
以上で設定完了です。リスクウェアの検出が可能になりました。
設定完了後は以下の手順を行なって、リスクウェアがコンピューター内に存在しないか確認されることをおすすめします。
サイトのデザインに関するご感想や、問題点などをご報告ください。
お寄せ頂きましたフィードバックは、今後のサイトの改善に役立てて参ります。
いただきました貴重なご意見は、サポートページ改善のために役立てさせていただきます。 サポートエンジニアによる支援を希望される場合、テクニカルサポートをご利用ください。
ご提案いただきました内容は今後の記事改善に役立てて参ります。