ネットバンキング や オンライン決済システム の Web サイトを開こうとすると、ネット決済保護 を使用し、保護されたブラウザーで その Web サイトを開くことを推奨するメッセージが表示されます。保護されたブラウザーで Web サイトを開くと、個人情報の流出や、スクリーンショットの不正な撮影から保護され、安全にオンラインショッピングを楽しむことができます。
保護されたブラウザーで Web サイトを開くと、ブラウザーの 縁に枠が表示されます。枠の色は 保護のステータスを示しており、 次のカラーパターンで表示されます。
インターネット セキュリティ 2020 は、保護されたブラウザー内の 以下の脅威をブロックできます。
Web ブラウザーを起動します。
カスペルスキー プラグイン(ブラウザー用 拡張機能) がインストールされ 有効 になっていること を確認します。
ネットバンキング や オンライン決済システム の Web サイトへアクセスします。
以下の画面が表示されたら、[ 保護されたブラウザーで続行 ] をクリックします。
保護されたブラウザーで Web サイトが開きます。
この画面が指示されない場合には、Web サイトの URL を手動でネット決済保護のデータベースに追加します。追加方法は、次の項目を参照してください。
タスクバーでカスペルスキーのアイコン () をクリックしてメイン画面を開きます。
[ ネット決済保護 ] をクリックします。
[ 追加 ] をクリックします。
[ ネット決済保護の対象の Web サイト(URL) ] に 追加する Web サイトの URL を入力し、[ この Web サイトへのアクセス時: ] で Web サイトへアクセスした時の動作を選択して [ 追加 ] をクリックします。
以上で完了です。追加された項目が表示されます。
以降は、登録した Webサイトへアクセスすると 保護されたブラウザー で開きます。
左下の歯車のアイコン()をクリックします。
[ プロテクション ] を選択し、画面右側を下にスクロールして [ ネット決済保護 ] 項目まで移動します。
右側にあるスイッチをクリックすることで、オン または オフ を切り替えることができます。
[ プロテクション ] - [ ネット決済保護 ] の順にクリックします。
[ ネット決済保護ウィンドウから起動するブラウザー ] 箇所で、利用するブラウザーを選択します。
以下のサポートページをご参照ください:
また、共通の記事: ネット決済保護 ページもご確認ください。ネット決済保護に関連する問題の対処方法がまとめられています。
問題が発生した場合は、マイ カスペルスキー からテクニカルサポートへお問い合わせください。お問い合わせの際には、発生している問題について詳しく記載してください。マイ カスペルスキー の使用方法については、オンラインヘルプ をご参照ください。
クレジットカードの情報を安全に保存し、オンラインショッピングの際にすばやく呼び出せるようにするには、カスペルスキー パスワードマネージャー をインストールします。
クレジットカードの情報は、マスターパスワードで保護された暗号化されているストレージに保存されます。パスワードマネージャー は、オンラインショッピングの際にストレージから適切なクレジットカード情報を支払いフォームに自動入力しますので、手動で入力する必要はありません。詳細については、オンラインヘルプをご参照ください:
サイトのデザインに関するご感想や、問題点などをご報告ください。
お寄せ頂きましたフィードバックは、今後のサイトの改善に役立てて参ります。
いただきました貴重なご意見は、サポートページ改善のために役立てさせていただきます。 サポートエンジニアによる支援を希望される場合、テクニカルサポートをご利用ください。
ご提案いただきました内容は今後の記事改善に役立てて参ります。