- Kaspersky Endpoint Security の概要
- Kaspersky Security Center 管理ツールによる Kaspersky Endpoint Security 機能の比較
- Kaspersky Endpoint Security のインストールとアンインストール
- Kaspersky Endpoint Security のインターフェイス
- 通知について
- Kaspersky Endpoint Security のライセンス
- 一般的なタスクの実行
- 製品の詳細設定
- Kaspersky Security Network への参加
- Kaspersky Security Center 管理コンソールからの製品の管理
- 企業ネットワークに Kaspersky Endpoint Security を導入する
- Kaspersky Endpoint Security バージョン 10 または 11 から 11.0.1 へのアップデート
- Kaspersky Endpoint Security のリモートインストールの準備
- コマンドラインからのネットワークエージェントの管理
- Kaspersky Endpoint Security のインストールとアンインストール
- Kaspersky Security Center からの製品の開始と停止
- タスクの作成と管理
- ポリシーの作成と管理
- ポリシーのプロファイルの作成と管理
- 検知したオブジェクトのレポートを生成する
- 暗号化されたディスクの回復キーを取得する
- Kaspersky Security Center Web コンソールおよび Cloud コンソールを経由する製品のリモート管理
- コマンドラインからの製品の管理
- テクニカルサポートへの問い合わせ
- 製品の情報源
- 付録
- サードパーティ製のコードに関する情報
- 商標に関する通知
アップデートタスクの設定
[アプリケーションの設定]タブで、リモートコンピューター上の Kaspersky Endpoint Security の[アップデート]タスクを設定できます。
- [デバイス] > [タスク]を選択します。
- [アップデート]タスク種別のタスクをダブルクリックします。
- [アプリケーションの設定]タブをクリックします。
カスペルスキーのアップデートサーバが、Kaspersky Endpoint Security のアップデートの主な入手元です。アップデート元には、ディストリビューションポイント、ローカルフォルダおよびその他の Web サーバを使用することもできます。
Kaspersky Security Center Web コンソールを通して Kaspersky Endpoint Security を管理している場合、アップデート元のリストには既定でカスペルスキーのアップデートサーバーと Kaspersky Security Center サーバーが含まれています。Kaspersky Endpoint Security は、最初に Kaspersky Security Center サーバーから、次にカスペルスキーのアップデートサーバーからアップデートをダウンロードします。
Kaspersky Security Center Cloud コンソールを通して Kaspersky Endpoint Security を管理している場合、アップデート元のリストには既定でカスペルスキーのアップデートサーバーとディストリビューションポイントが含まれています。Kaspersky Endpoint Security は、最初にディストリビューションポイントから、次にカスペルスキーのアップデートサーバーからアップデートをダウンロードします。ディストリビューションポイントの詳細については、Kaspersky Security Center のヘルプを参照してください。
必要に応じて次のことを行うことができます:
- 製品モジュールのアップデートを有効または無効にする。
- Kaspersky Endpoint Security のアップデートに使用されるアップデート元を追加または削除します。