- Kaspersky Endpoint Security の概要
- Kaspersky Endpoint Security のインストールとアンインストール
- Kaspersky Endpoint Security のインターフェイス
- 通知について
- Kaspersky Endpoint Security のライセンス
- 一般的なタスクの実行
- 製品の詳細設定
- Kaspersky Security Network への参加
- Kaspersky Security Center からの製品の管理
- 企業ネットワークに Kaspersky Endpoint Security を導入する
- Kaspersky Endpoint Security バージョン 10 から 11 へのアップデート
- Kaspersky Endpoint Security のリモートインストールの準備
- コマンドラインからのネットワークエージェントの管理
- Kaspersky Endpoint Security のインストールとアンインストール
- Kaspersky Security Center からの製品の開始と停止
- タスクの作成と管理
- ポリシーの作成と管理
- ポリシーのプロファイルの作成と管理
- 検知したオブジェクトのレポートを生成する
- コマンドラインからの製品の管理
- テクニカルサポートへの問い合わせ
- 製品の情報源
- 付録
- AO Kaspersky Lab
- 著作権
- サードパーティ製のコードに関する情報
- 商標に関する通知
一般的なタスクの実行 > コンピュータの保護ステータスの表示
コンピュータの保護ステータスの表示
コンピュータの保護ステータスの表示
保護ステータスのインジケータは、メインウインドウの色を決定し、コンピュータの保護状態に関する問題を通知します。メインウインドウの色は、コンピュータの保護状態に応じて変わります。セキュリティ上の脅威が検知された場合、その脅威に関するメッセージがメインウインドウに表示され、メインウインドウの色が変わります。
メインウインドウの色の変化は次のとおりです:
- 緑:コンピュータが適切に保護されています。
メインウインドウの色が緑の場合、定義データベースが最新で、製品のコンポーネントが Kaspersky Lab の推奨どおりに設定されていることを表します。悪意のあるオブジェクトは検知されていないか、すでに駆除されています。
- 黄:保護機能のレベルが低下しています。
メインウインドウの色が黄色の場合、Kaspersky Endpoint Security が問題を検知していることを表します。検知される問題は、推奨される環境保護の設定とやや異なる状態、定義データベースがしばらくアップデートされていない状態などです。
- 赤:コンピュータが感染する危険があります。
メインウインドウの色が赤の場合、コンピュータの感染やデータ消失が発生する可能性がある危険な問題があることを表します。たとえば、定義データベースが長期間アップデートされていない状態、製品がアクティベートされていない状態、悪意のあるオブジェクトが検知された状態などです。
可能な限り速やかに、問題を解決し、セキュリティ上の脅威に対応することを推奨します。
記事 ID: 58282、 前回の更新日時: 2022年2月8日