目次
目次
[環境設定]ウインドウ
次のいずれかを実行します:
- メニューバーにある本製品のアイコンをクリックし、[環境設定]を選択します。
- メニューバーで、[Kaspersky Endpoint Security] > [環境設定]の順にクリックします。
- 本製品が実行されている場合、Dock にある本製品のアイコンをクリックし、[環境設定]を選択します。
[環境設定]ウインドウにある次のタブを使用して、それぞれの環境設定を簡単に行うことができます:
- 脅威対策:コンピュータの保護を有効にするかどうか選択したり、ファイル脅威対策、ウェブ脅威対策、ネットワーク脅威対策を設定したりします。
- スキャン:スキャンタスクの環境設定とスキャンタスクの開始スケジュールを設定します。
- 脅威:検知するオブジェクトのカテゴリを選択したり、信頼リストを作成したり、バックアップを設定したりします。
- 詳細:Kaspersky Security Network へ参加するかどうかを選択します。
- アップデート:製品のアップデートの環境設定を行ったり、定義データベースを前のバージョンへロールバックしたりできます。
- インターフェイス:レポート、隔離、バックアップの環境設定を行い、トレースファイルへのデバッグ情報の記録を有効にするかどうかを選択します。
を使用すると、管理者権限を持たないユーザが Kaspersky Endpoint Security の環境設定を編集できないようにすることができます。このボタンは、本製品の[環境設定]ウインドウの下部にあります。環境設定を編集するには、管理者の資格情報を入力してください。
をクリックすると、現在のウインドウのすべての環境設定について説明した Kaspersky Endpoint Security のヘルプが表示されます。現在アクティブなウインドウについてのヘルプは、[ヘルプ]メニューから[このウインドウのヘルプを開く]を選択して表示することもできます。