Kaspersky Security for Virtualization 5.2 Light Agent
ウイルススキャンタスクの作成
管理コンソールで、Light Agent for Windows と Light Agent for Linux のウイルススキャンタスクを作成できます。
タスクの作成時に、開始スケジュールを指定できます。スケジュールの指定に依存せず、任意の時間に手動でタスクを開始または停止できます。
Web コンソールで、ウイルススキャンタスクを作成、開始、停止することもできます。
管理コンソールで、Light Agent for Windows のウイルススキャンタスクを作成するには:
- Kaspersky Security Center 管理コンソールを開きます。
- 次のいずれかの手順を実行します:
- 選択した管理グループ内の仮想マシンのタスクを作成するには、この管理グループの名前のフォルダーをコンソールツリーで選択し、ワークスペースで[タスク]タブを選択します。
- 1 台以上の仮想マシンのタスク(デバイスのセット向けのタスク)を作成するには、コンソールツリーで[タスク]を選択します。
- [新規タスク]をクリックして、新規タスクウィザードを実行します。
- ウィザードの最初のステップで、タスクの種別を選択します。これを行うには、[Kaspersky Security for Virtualization 5.2 Light Agent for Windows]リストで、[ウイルススキャン]を選択します。
ウィザードの次のステップに進みます。
- [スキャン範囲]ウィンドウで、スキャンするオブジェクトのリストを作成します。
新規タスクウィザードの次のステップに進みます。
- [Kaspersky Security for Virtualization 5.2 Light Agent による処理]ウィンドウで、次を実行します:
- 感染したファイルがスキャン中に検知された場合に Kaspersky Security が実行する処理を選択します。
- ウイルススキャンタスクで活動中の感染が検知された場合に、すぐに特別な駆除を実行し、特別な駆除の実行後ユーザーに確認せずに仮想マシンを再起動するには、[すぐに特別な駆除を実行する]をオンにします。
- 仮想マシンのリソースが制限されている時に、アプリケーションでスキャンタスクの起動を一時停止する場合は、[保護対象仮想マシンのロックが解除された時にスケジュールされたスキャンを一時停止する]をオンにします。
ウィザードの次のステップに進みます。
- [タスク]フォルダーから新規タスクウィザードを開始した場合、タスク作成の対象となる仮想マシンを選択する方法を指定します。管理サーバーが検出した仮想マシンのリストからの仮想マシンの選択、仮想マシンのアドレスの手動指定、仮想マシンリストのファイルからのインポート、または以前設定したデバイスの抽出の指定が可能です(詳細は、Kaspersky Security Center のオンラインヘルプを参照してください)。指定した仮想マシン選択方法に応じて、表示されたウィンドウで、次のいずれかの操作を実行します:
- 検出された仮想マシンのリストで、タスクを作成する仮想マシンを指定します。これを行うには、リストの該当する仮想マシン名の左にあるチェックボックスをオンにします。
- [追加]または[IP アドレス範囲の追加]をクリックし、仮想マシンのアドレスを手動で入力します。
- [インポート]をクリックして表示されたウィンドウで、仮想マシンのアドレスのリストの入った TXT ファイルを選択します。
- [参照]をクリックして表示されたウィンドウで、タスクを作成する仮想マシンを含む抽出の名前を指定します。
新規タスクウィザードの次のステップに進みます。
- 新規タスクウィザードの指示に従います。
管理コンソールで、Light Agent for Linux のウイルススキャンタスクを作成するには:
- Kaspersky Security Center 管理コンソールを開きます。
- 次のいずれかの手順を実行します:
- 選択した管理グループ内の仮想マシンのタスクを作成するには、この管理グループの名前のフォルダーをコンソールツリーで選択し、ワークスペースで[タスク]タブを選択します。
- 1 台以上の仮想マシンのタスク(デバイスのセット向けのタスク)を作成するには、コンソールツリーで[タスク]を選択します。
- [新規タスク]をクリックして、新規タスクウィザードを実行します。
- ウィザードの最初のステップで、タスクの種別を選択します。これを行うには、[Kaspersky Security for Virtualization 5.2 Light Agent for Linux]リストで、[ウイルススキャン]を選択します。
ウィザードの次のステップに進みます。
- [スキャン範囲]ウィンドウで、スキャンするオブジェクトのリストを作成します。
新規タスクウィザードの次のステップに進みます。
- [Kaspersky Security for Virtualization 5.2 Light Agent による処理]ウィンドウで、感染したファイルがスキャンによって検知された場合の処理を選択します。
ウィザードの次のステップに進みます。
- [タスク]フォルダーから新規タスクウィザードを開始した場合、タスク作成の対象となる仮想マシンを選択する方法を指定します。管理サーバーが検出した仮想マシンのリストからの仮想マシンの選択、仮想マシンのアドレスの手動指定、仮想マシンリストのファイルからのインポート、または以前設定したデバイスの抽出の指定が可能です(詳細は、Kaspersky Security Center のオンラインヘルプを参照してください)。指定した仮想マシン選択方法に応じて、表示されたウィンドウで、次のいずれかの操作を実行します:
- 検出された仮想マシンのリストで、タスクを作成する仮想マシンを指定します。これを行うには、リストの該当する仮想マシン名の左にあるチェックボックスをオンにします。
- [追加]または[IP アドレス範囲の追加]をクリックし、仮想マシンのアドレスを手動で入力します。
- [インポート]をクリックして表示されたウィンドウで、仮想マシンのアドレスのリストの入った TXT ファイルを選択します。
- [参照]をクリックして表示されたウィンドウで、タスクを作成する仮想マシンを含む抽出の名前を指定します。
新規タスクウィザードの次のステップに進みます。
- 新規タスクウィザードの指示に従います。