Kaspersky Endpoint Security 10 for Windowsのセルフディフェンス機能
更新日: 2022年09月30日
Article ID: 9399
セルフディフェンスとは
セルフディフェンスとは、アンチウイルス製品自体を破壊しようとする、もしくはホストからアンインストールしようとするマルウェアからKaspersky Endpoint Security 10 for Windowsを保護する機能です。
セルフディフェンスは次の状況を防止します:
- プログラムファイル、定義データベース、隔離されたファイル、トレースファイルなどのアプリケーションファイルの改ざんまたは削除
- Kaspersky Endpoint Security 10 for Windowsのシステムレジストリキーの改ざんまたは削除
- アプリケーションプロセスの終了
1. ローカルホストでセルフディフェンスを有効または無効にする方法
既定では、Kaspersky Endpoint Security 10 for Windowsのセルフディフェンス機能は有効にされています。ただし、必要に応じて、いつでも無効にできます。
セルフディフェンス機能を有効または無効にするには:
- メインウィンドウを開きます。
- アプリケーション設定ウィンドウを開きます。
- メインウィンドウの左側から[詳細設定]セクションを選択します。
- [セルフディフェンスを有効にする]をオン(またはオフ)にします。
- [保存]をクリックして、変更を保存します。
2. Kaspersky Security Centerでセルフディフェンスを有効または無効にする方法
既定では、Kaspersky Endpoint Security 10 for Windowsのセルフディフェンス機能は有効にされています。ただし、必要に応じて、いつでも無効にできます。
- Kaspersky Security Centerを開きます。
- [ポリシー]をクリックし、Kaspersky Endpoint Security 10 for Windowsのポリシーをダブルクリックします。
- [ポリシー]ウィンドウの左側から、[アプリケーション設定]セクションを選択します。
- [セルフディフェンスを有効にする]をオン(またはオフ)にします。
- [適用]をクリックして、変更を保存します。