テクニカルサポートモードでイベントのエクスポートを有効にするには、先に本製品の Web インターフェイスに公開 SSH キーをアップロードする必要があります。
エクスポートしたイベントを含むファイルをサーバーにローカルに保存し、その公開情報を外部 SIEM システムに設定できます。ファイルをローカルに保存する必要がない場合は、このセクションの手順の 4 〜 7 をスキップできます。
CEF 形式でイベントをエクスポートしたいそれぞれのクラスタノードで、以下の手順を実行します。
CEF 形式でのイベントのエクスポートを設定するには:
テクニカルサポートモードに入ります。
siemSettings]セクションのファシリティパラメータに次のいずれかの値を指定します。AuthAuthprivCronDaemonFtpLprMailNewsSyslogUserUucpLocal0Local1Local2Local3Local4Local5Local6Local7サーバー上の他の製品に使用されない Syslog のカテゴリ(ファシリティ)を指定することを推奨します。
既定値は local2 です。
有効なパラメータ値を true に設定します。logLevel パラメータに次のいずれかの値を設定して、エクスポート詳細の詳細レベルを指定します。Error- エラーに関連するイベントをエクスポートします。Info - すべてのイベントをエクスポートします。例:
|
*.info;mail.none;authpriv.none;cron.none;local0.none;local1.none /var/log/messages
から
*.info;mail.none;authpriv.none;cron.none;local0.none;local1.none;<手順 2 で選択したファシリティ>.none /var/log/messages
<手順 2 で選択したファシリティ>.* -/var/log/ksmg-cef-messages
touch /var/log/ksmg-cef-messages
chown root:klusers /var/log/ksmg-cef-messages
chmod 640 /var/log/ksmg-cef-messages
/var/log/ksmg-cef-messages
{
size 500M
rotate 10
notifempty
sharedscripts
postrotate
/usr/bin/systemctl kill -s HUP rsyslog.service >/dev/null 2>&1 || true
endscript
}
service rsyslog restart
クラスタノード間でパラメータを同期し、設定情報ファイルに加えられた変更を適用するには、これが必要です。その後、変更されたパラメータの元の値を復元できます。
これで CEF 形式のイベントのエクスポートが設定されました。
ページのトップに戻る