目次
本製品の削除
Kaspersky Security をアンインストールすると、仮想マシンとユーザーデータは保護されなくなります。
仮想インフラストラクチャから Kaspersky Security をアンインストールするには、次の手順で行います:
- Kaspersky Security の Protection Server をアンインストールします。
Protection Server をアンインストールするには、導入された SVM を削除します。Kaspersky Security completely を完全にアンインストールするには、すべての SVM を削除します。必要に応じて、一部の SVM のみを削除することもできます。
一部の SVM を削除した場合、これらの SVM が導入された仮想インフラストラクチャの接続設定を削除することを推奨します。これらの設定を、次のリストから削除する必要があります:
- 保護対象インフラストラクチャに関する情報を受信するために Integration Server が接続する仮想インフラストラクチャのリスト
- SVM 管理ウィザードが接続する仮想インフラストラクチャのオブジェクト(たとえば、SVM の削除手順のステップ「削除する SVM の選択」を参照)
- Light Agent for Windows または Light Agent for Linux コンポーネントを仮想マシンからアンインストールし、Light Agent for Windows コンポーネントを仮想マシンテンプレートから削除します。
- 仮想マシンと仮想マシンテンプレートから Kaspersky Security Center ネットワークエージェントをアンインストールします。
- Kaspersky Security 管理プラグインと Integration Server および Integration Server コンソールを削除します。
Protection Server と Light Agent コンポーネントの削除後も、Light Agent コンポーネントがインストールされていた SVM と仮想マシンは、Kaspersky Security Center の管理コンソールに表示され続けます。Kaspersky Security Center で設定された期間が経過すると(Kaspersky Security Center のオンラインヘルプを参照)、SVM と仮想マシンの情報は自動的に削除されます。本製品のアンインストール後に、Kaspersky Security Center 管理コンソールからこの情報を手動で削除することもできます。
Protection Server部品 の削除
Protection Server をアンインストールするには、仮想インフラストラクチャから SVM を削除します。削除には SVM 管理ウィザードを使用します。
SVM の削除後、その SVM に接続されていた保護対象仮想マシンは、仮想インフラストラクチャで動作する別の SVM へ接続できます。
SVM を削除するには:
- Integration Server コンソールを開き、Integration Server に接続します。
- [SVM 管理]セクションで[SVM 管理]をクリックして、SVM 管理ウィザードを開始します。
- ウィザードの指示に従います。
削除する SVM の選択
このステップでは、削除する SVM を選択します。
表には、仮想インフラストラクチャ SVM 管理ウィザードで接続先を設定された仮想インフラストラクチャと、導入された SVM に関する情報が表示されます:
- 名前 / アドレス
- 状態
- プロテクション
- 種別
ALT Virtualization Server プラットフォームをベースとした仮想インフラストラクチャでは、SVM 管理ウィザードが接続する仮想インフラストラクチャオブジェクトのタイプとして KVM が表示されます。
VK Cloud プラットフォーム上の仮想インフラストラクチャの場合は、SVM 管理ウィザードが接続する仮想インフラストラクチャオブジェクトの種別として Keystone マイクロサービス(OpenStack Platform)が表示されます。
仮想インフラストラクチャのオブジェクトのリストを検索することができます。[名前 / アドレス]列の値に基づいて、検索が実行されます。[検索]フィールドに文字を入力すると、検索が開始されます。検索条件と一致する仮想インフラストラクチャのオブジェクトのみが表に表示されます。検索結果をリセットするには、[検索]フィールド内の文字を削除します。
削除する SVM を選択するには:
表で、削除する SVM の名前の左にあるチェックボックスをオンにします。
SVM が OpenStack Platform、VK Cloud プラットフォーム、または TIONIX Cloud Platform に基づくインフラストラクチャで削除されている場合、異なるインフラストラクチャで導入された SVM の同時削除には対応していません。SVM は、一度にこれらのインフラストラクチャの 1 つにのみ導入することも、他のタイプの 1 つ以上のインフラストラクチャで削除することもできます。
異なる Keystone マイクロサービスで実行される OpenStack プロジェクトの SVM の同時削除はサポートされていません。同一の Keystone マイクロサービスで実行される OpenStack プロジェクトに導入された SVM は、同時に削除可能です。
SVM を削除する仮想インフラストラクチャがリストにない場合、SVM 管理ウィザードとこのインフラストラクチャの接続を設定する必要があります。
SVM 管理ウィザードから仮想インフラストラクチャへの接続を設定するには:
- [追加]をクリックします。
- 表示される[仮想インフラストラクチャの接続設定]ウィンドウで、次の設定を指定します:
- 種別
ALT Virtualization Server プラットフォームをベースとした仮想インフラストラクチャでは、SVM 管理ウィザードが接続する仮想インフラストラクチャオブジェクトのタイプとして KVM を選択する必要があります。
VK Cloud プラットフォーム上の仮想インフラストラクチャの場合は、SVM 管理ウィザードが接続する仮想インフラストラクチャオブジェクトの種別として、 Keystone マイクロサービス(OpenStack Platform)を選択します。
- プロトコル
OpenStack Platform、VK Cloud プラットフォーム、または TIONIX Cloud Platform に基づく仮想インフラストラクチャへの接続を設定する場合は、プロトコルフィールドが表示されます。
- アドレス
- OpenStack ドメイン
OpenStack Platform、VK Cloud プラットフォーム、または TIONIX Cloud Platform に基づく仮想インフラストラクチャへの接続を設定する場合は、OpenStack ドメインフィールドが表示されます。
- ユーザー名
- パスワード
- 種別
- [接続]をクリックします。
[仮想インフラストラクチャの接続設定]ウィンドウが閉じます。選択した仮想インフラストラクチャのオブジェクトがリストに追加され、接続の確立が試行されます。
ウィザードは、接続の確立に使用される仮想インフラストラクチャのすべてのオブジェクトの正当性を検証します。
Microsoft Windows Server(Hyper-V)ハイパーバイザーに対しては、こうした正当性は検証されません。
Keystone マイクロサービスでは、HTTPS プロトコルを使用して SVM 管理ウィザードを仮想インフラストラクチャに接続する場合にのみ、正当性が検証されます。
正当性を検証するために、ウィザードは SSL 証明書または公開鍵のフィンガープリントを各仮想インフラストラクチャから取得、検証します。
取得した証明書の正当性を検証できない場合、[証明書を信頼する]ウィンドウにメッセージが表示されます。取得した証明書の詳細を表示するには、このウィンドウのリンクをクリックします。証明書が組織のセキュリティ要件に準拠している場合、証明書の正当性を確認し、仮想インフラストラクチャのオブジェクトへの接続を継続できます。取得した証明書が、信頼される証明書として、Kaspersky Security Center 管理コンソールがインストールされているデバイスにインストールされます。証明書を信頼できない場合は、[証明書を信頼する]ウィンドウで[キャンセル]をクリックして接続を切断し、新しい証明書で現在の証明書を置き換えることができます。
取得した公開鍵が信頼できるかどうかを検証できない場合、[公開鍵のフィンガープリントを確認してください]ウィンドウが開き、メッセージが表示されます。公開鍵の正当性を確認し、接続を継続できます。公開鍵のフィンガープリントが、Kaspersky Security Center の管理コンソールがインストールされているデバイスに保存されます。公開鍵が正しいものでない場合は、[公開鍵のフィンガープリントを確認してください]ウィンドウで[キャンセル]をクリックして接続を切断できます。
仮想インフラストラクチャのオブジェクトとの接続を確立できない場合、接続エラーに関する情報が表に表示されます。
仮想インフラストラクチャのオブジェクトのリストを、表の上にある[更新]を使用して更新できます。リストの更新時に、仮想インフラストラクチャのオブジェクトをリストに追加時に発生するのと同様に、ウィザードは公開鍵の SSL 証明書またはフィンガープリントを確認します。
[名前 / アドレス]列のボタンを使用すると、次のことができます:
- 選択した仮想インフラストラクチャをリストから削除する。
Integration Server は、リストから削除された仮想インフラストラクチャ管理サーバーへの接続と、SVM の操作に必要な情報の受信を継続します。
- 仮想インフラストラクチャに接続できない場合は、[仮想インフラストラクチャの接続設定]ウィンドウを開き、接続を確立するために使用されるアカウントの設定を変更します。
設定が変更された後、仮想インフラストラクチャのオブジェクトをリストに追加時に発生するのと同様に、ウィザードは公開鍵の SSL 証明書またはフィンガープリントを確認します。
ウィザードの次のステップに進みます。
ページのトップに戻るSVM の削除の開始
このステップでは、削除対象として選択された SVM の数がウィザードウィンドウに表示されます。
SVM の削除を開始するには、ウィザードの次のステップに進みます。
ページのトップに戻るSVM の削除の開始
このステップでは、ハイパーバイザーから SVM が削除されます。このプロセスには時間がかかります。プロセスが完了するまでお待ちください。
ウィンドウには、各 SVM の削除に関する情報が、進捗ステータスとともに 1 行ずつ表示されます:[N% 実行中]、[待機中]、[スキップ]、[完了]、[エラー]。
ウィザードの次のステップに進みます。
ページのトップに戻るSVM の削除の終了
このステップでは、仮想インフラストラクチャの SVM の削除結果に関する情報が表示されます。
ウィザードに表示されるリンクを使用して、簡潔なレポートと SVM 管理ウィザードログを開くことができます。
簡潔なレポートには、次の情報が表示されます:
- SVM が削除されたハイパーバイザーのアドレス、または SVM が削除された OpenStack プロジェクトの名前(仮想インフラストラクチャの種別によって異なります)。
- 削除された SVM の名前。
- 各 SVM の削除で完了したステージの簡潔な説明。各ステージの開始時刻と終了時刻も含まれます。特定のステージでエラーが発生した場合は、その関連情報がレポートに反映されます。
簡潔なレポートは、一時ファイルに保存されます。後でレポートの情報を使用できるようにするには、永続的な保管領域の場所にログファイルを保存します。
SVM 削除プロセスがエラーで終了した場合、テクニカルサポートへのお問い合わせの際に SVM 管理ウィザードログを使用できます。
SVM 管理ウィザードのログは、ウィザードが起動されたデバイスの%LOCALAPPDATA%\Kaspersky Lab\Kaspersky VIISLA Console\logs\KasperskyDeployWizard_<ファイル作成日時>.logファイルに保存され、アカウントパスワードは含まれません。ウィザードが開始されるごとに、新しいログファイルが作成されます。
ウィザードを終了します。
ページのトップに戻るLight Agent for Windows のアンインストール
次のいずれかの方法で仮想マシンから Light Agent for Windows を削除できます:
- ユーザーが操作できるインストールウィザードを使用してローカルで
- コマンドラインから
- Kaspersky Security Center を使用してリモートで(Kaspersky Security Center のオンラインヘルプを参照してください)。
- Active Directory グループポリシーを使用してリモートで
仮想マシンから Light Agent for Windows をアンインストールすると、製品の動作時に生成されたすべてのファイルが削除されます。
インストールウィザードを使用した Light Agent for Windows のアンインストール
インストールウィザードを使用して Light Agent for Windows をアンインストールするには:
- Light Agent for Windows がインストールされている仮想マシンで、オペレーティングシステム標準のアプリケーションの削除と変更ツールを使用して、アプリケーションのリストを開きます。
- アプリケーションのリストから[Kaspersky Security for Virtualization 5.2 Light Agent]を選択し、インストールウィザードを起動します。
- インストールウィザードの[アプリケーションの変更、修復、削除]ウィンドウで、[削除]をクリックします。
- インストールウィザードの指示に従います。
Light Agent for Windows のアンインストールの確認
Light Agent for Windows をアンインストールすると、仮想マシンのセキュリティが脅かされるため、ユーザーの意図で Light Agent for Windows を削除することを確認する必要があります。削除を確認するには、[削除]をクリックします。
Light Agent for Windows のアンインストールが終了する前に、[キャンセル]をクリックすることにより、いつでもアンインストールをキャンセルできます。
ページのトップに戻るLight Agent for Windows のアンインストール
このステップでは、インストールウィザードにより仮想マシンから Light Agent for Windows がアンインストールされます。アンインストールプロセスが完了するまでお待ちください。
アンインストールプロセスで、仮想マシンのオペレーティングシステムの再起動が必要になることがあります。すぐに再起動しない場合、オペレーティングシステムを再読み込みするか、仮想マシンを再起動するまで、アンインストールプロセスは完了しません。
ページのトップに戻るコマンドラインによる Light Agent for Windows のアンインストール
対話モードでコマンドラインから Light Agent for Windows をアンインストールするには:
コマンドラインに次のコマンドのいずれかを入力します:
msiexec.exe /x {C1C451E2-75D0-44A6-A80F-7024C0EC9A42}
setup.exe /x
製品のインストールウィザードが起動します。その指示に従います。
サイレントモードで(インストールウィザードを起動せずに)コマンドラインから Light Agent for Windows をアンインストールするには:
コマンドラインに次のコマンドのいずれかを入力します:
msiexec.exe /x {C1C451E2-75D0-44A6-A80F-7024C0EC9A42} /qn
setup.exe /s /x
ファイル Setup.exe は、Light Agent for Windows の配布パッケージに含まれています。
ページのトップに戻るActive Directory グループポリシーを使用した Light Agent for Windows のアンインストール
Kaspersky Security Center を使用せずに、Active Directory グループポリシーエディターを使用して、選択したグループポリシーオブジェクトと関連付けられた仮想マシンから Light Agent for Windows をアンインストールできます。
Active Directory グループポリシーの使用方法の詳細は、Microsoft Windows のヘルプファイルを参照してください。
Active Directory グループポリシーを使用して Light Agent for Windows をアンインストールするには:
- Microsoft Windows で[グループポリシーの管理]ウィンドウを開きます。
- [グループポリシーの管理]ウィンドウのツリーで、Light Agent for Windows のアンインストールを予定している仮想マシンと関連付けるグループポリシーオブジェクトを選択します。
- グループポリシーオブジェクトのコンテキストメニューを開き、[編集]をクリックします。
ディレクトリ管理グループポリシーエディターが表示されます。
- コンソールツリーから、[グループポリシーオブジェクト] → [コンピューターの構成] → [ポリシー] → [ソフトウェアの設定] → [ソフトウェアのインストール]を選択します。
- インストールパッケージのリストで、Kaspersky Security for Virtualization 5.2 Light Agent のインストールパッケージを選択します。
- インストールパッケージのコンテキストメニューを開き、[すべてのタスク] → [削除]の順に選択します。
[ソフトウェアの削除]ウィンドウが表示されます。
- [ソフトウェアの削除]ウィンドウで、[直ちに、ソフトウェアをユーザーとコンピューターからアンインストールする]を選択します。
仮想マシンの次回起動時に、グループポリシーオブジェクトと関連付けられた、保護対象の各仮想マシンにグループポリシーが適用されます。その結果、選択されたグループポリシーオブジェクトと関連付けられたすべての仮想マシンから Light Agent for Windows が削除されます。
削除後、仮想マシンの再起動が必要になる場合があります。
ページのトップに戻る仮想マシンテンプレートからの Light Agent for Windows の削除
仮想マシンテンプレートから Light Agent for Windows を削除するには:
- ハイパーバイザーで、仮想マシンテンプレートとして使用する仮想マシンを有効にします。
- インストールウィザードの対話モードを使用して、Light Agent for Windows を削除します。
- アップデートされたテンプレートから新しい仮想マシンを作成します。詳細は、仮想インフラストラクチャのマニュアルを参照してください。
Light Agent for Linux のアンインストール
次のいずれかの方法で仮想マシンから Light Agent for Linux を削除できます:
- ローカルからコマンドラインを使用
- リモートで Kaspersky Security Center を使用(Kaspersky Security Center のオンラインヘルプを参照)
コマンドラインから Light Agent for Linux をアンインストールするには:
次のコマンドのいずれかを実行します(OS のパッケージマネージャーに応じて異なります):
# rpm -e lightagent
(Light Agent を RPM パッケージからインストールした場合)# dpkg -P lightagent
(Light Agent を DEB パッケージからインストールした場合)
アンインストールが自動的に実行されます。Light Agent for Linux のアンインストール時は、仮想マシンで実行中のタスクがすべて停止します。
Light Agent for Linux のアンインストール中に、製品の動作中に作成されたファイルを仮想マシンの次のフォルダーから削除するスクリプトの実行が要求されます:
- /etc/opt/kaspersky/lightagent/
- /opt/kaspersky/lightagent/
- /var/opt/kaspersky/lightagent/
- /var/log/kaspersky/lightagent/
スクリプトを使用して、本製品の動作中に作成されたファイルを削除するには:
- 次のコマンドを実行してスクリプトを開始します:
# /tmp/cleanup.pl
yes
と入力してファイルの削除を確認します。ファイルを削除せずスクリプトを停止するには、no
と入力します。
本製品の動作中に作成されたファイルは、手動でも削除できます。
本製品の動作中に作成されたファイルを手動で削除するには、
次のコマンドを実行します
rm -rf <
フォルダーのパス
>
Light Agent for Linux のアンインストール後、仮想マシンを再起動してください。
ページのトップに戻る仮想マシンでの Kaspersky Security Center ネットワークエージェントの削除
Kaspersky Security Center ネットワークエージェントは、次のいずれかの方法で仮想マシンと仮想マシンテンプレートから削除できます:
- Windows オペレーティングシステムがインストールされている仮想マシンの場合:
- Microsoft Windows のツールを使用した対話モードで、ローカルで。仮想マシンテンプレートからネットワークエージェントを削除するには、この方法を推奨します。
- リモート削除タスクを使用して Kaspersky Security Center からリモートで(Kaspersky Security Center のオンラインヘルプを参照)。
- Linux オペレーティングシステムがインストールされている仮想マシンの場合 – Linux オペレーティングシステムのツールを使用。
Kaspersky Security 管理プラグインと Integration Server の削除
MMC プラグインと Integration Server の削除
Kaspersky Security 管理プラグイン、Integration Server、Integration Server コンソールは、次のいずれかの方法で削除できます:
- オペレーティングシステム標準のアプリケーションの削除機能を使用する対話モード。アプリケーションのリストで、削除対象として[Kaspersky Security for Virtualization <バージョン番号> Light Agent – 管理コンポーネント]を選択します。削除の実行にはウィザードが使用されます。
- コマンドラインからのサイレントモード。コマンドラインで、
ksvla-components_5.2.X.X_mlg.exe -q -uninstall
と入力します。5.2.X.X は本製品のバージョン番号です。
ウィザードを使用した Integration Server の削除の途中で、Integration Server の動作で使用される次のデータを保存できます:
- Integration Server へのセキュアな接続を確立するために使用される SSL 証明書
- Integration Server コンソール、SVM、および Light Agents から Integration Server への接続用アカウント
- Integration Server からハイパーバイザー、仮想インフラストラクチャの管理サーバー、NSX Manager、Kaspersky Security Center 管理サーバーへの接続設定
- 本製品がマルチテナンシーモードで使用されている場合:登録されているテナントのリストと、仮想マシンが本製品によって保護されていた時間に関する情報
- SVM に関する内部情報。
- Integration Server と Integration Server コンソールのトレースファイル
指定したデータを保存するには、データの保存を要求するウィンドウで[保存]をクリックします。保存したデータと設定は、Integration Server が再度インストールされる時に自動的に使用されます。
Kaspersky Security 5.1 で動作することを目的とした Integration Server および Integration Server コンソールがデバイスで検出された場合、削除でエラーが発生します。Kaspersky Security 5.2 の管理コンポーネントを削除するには、まず OS 標準のアンインストールツールを使用して、前のバージョンの Kaspersky Security の管理コンポーネントを削除します。
本製品を Kaspersky Security for Virtualization 5.2 Light Agent にアップグレードする場合、Kaspersky Security 5.2 で動作するように意図された Integration Server と Integration Server コンソールの削除後、アップグレード中に保存されたデータベースと設定のバックアップコピーおよび Integration Server 証明書があるフォルダーは、デバイスに残ります。製品を削除しても、このフォルダーは自動的に削除されません。このフォルダーは手動で削除できます。このフォルダーにアクセスするには、管理者権限が必要です。フォルダーは、Integration Server のアップデート時に指定されたパスによって配置されます。既定のパスは %ProgramData%\Kaspersky Lab\VIISLA_Backup\VIISData(1) です。フォルダー名の番号は、アップデートが行われるたびに 1 ずつ増加します。
Web プラグインの削除
Kaspersky Security Web プラグインは、Web コンソールのインストールされたプラグインリスト([コンソールの設定]→[Web プラグイン])で削除できます。
ページのトップに戻る