カスペルスキー パスワードマネージャー for Microsoft Windows
日本語(日本)
- English
- Bahasa Indonesia
- Čeština (Česká republika)
- Dansk (Danmark)
- Deutsch
- Español (España)
- Español (México)
- Eesti
- Français
- Italiano
- Latviešu
- Lietuvių
- Nederlands (Nederland)
- Norsk, bokmål (Norge)
- Polski (Polska)
- Português (Brasil)
- Português (Portugal)
- Română (România)
- Srpski
- Suomi (Suomi)
- Svenska (Sverige)
- Tiếng Việt (Việt Nam)
- Türkçe (Türkiye)
- Ελληνικά (Ελλάδα)
- Български
- Русский
- Српски
- العربية (الإمارات العربية المتحدة)
- ไทย (ไทย)
- 한국어 (대한민국)
- 简体中文
- 繁體中文
日本語(日本)
- English
- Bahasa Indonesia
- Čeština (Česká republika)
- Dansk (Danmark)
- Deutsch
- Español (España)
- Español (México)
- Eesti
- Français
- Italiano
- Latviešu
- Lietuvių
- Nederlands (Nederland)
- Norsk, bokmål (Norge)
- Polski (Polska)
- Português (Brasil)
- Português (Portugal)
- Română (România)
- Srpski
- Suomi (Suomi)
- Svenska (Sverige)
- Tiếng Việt (Việt Nam)
- Türkçe (Türkiye)
- Ελληνικά (Ελλάδα)
- Български
- Русский
- Српски
- العربية (الإمارات العربية المتحدة)
- ไทย (ไทย)
- 한국어 (대한민국)
- 简体中文
- 繁體中文
基本的な機能の実行 > ストレージのロックを解除する
ストレージのロックを解除する
ストレージのロックを解除する
設定した時間以上本製品を操作をしなかった場合、またはスクリーンセーバーがオンになった場合、ストレージが自動的にロックされます。既定では、コンピューターのアイドル状態が24分続くと、ストレージが自動的にロックされます。ストレージがロックされている場合、本製品の機能は利用できません。
- 次のいずれかの方法でメインパスワードの入力画面を表示します。
- デスクトップ上にある本製品のアイコンをダブルクリックする
- タスクバー通知領域で、本製品のアイコンを右クリックして、[ロックを解除する]を選択する
- [メインパスワード]にメインパスワードを入力します。
- [ロックを解除する]をクリックします。
ストレージのロックが解除されます。本製品のメインウィンドウが表示されます。
- カスペルスキー パスワードマネージャーの拡張機能がインストールされているブラウザーを開きます。
- ブラウザーのツールバーで、製品アイコン(
)をクリックします。
カスペルスキー パスワードマネージャーの拡張機能のメニューが表示されます。
- [メインパスワード]にメインパスワードを入力します。
- [ロックを解除する]をクリックします。
ストレージのロックが解除されます。
Windows Helloによるログインがオペレーティングシステムでオンになっている場合、この方法を使用してストレージのロックを解除できます。Windows Helloによるログイン機能は、メインパスワードを使用してストレージをロック解除し、[Windows Helloでストレージをロック解除する]をオンにしたあとで利用可能になります。
コンピューターの再起動後には、Windows Helloを使用する前にメインパスワードを毎回入力する必要があります。
- 次のいずれかの方法でメインパスワードの入力画面を表示します。
- デスクトップ上にある本製品のアイコンをダブルクリックする
- タスクバー通知領域で、本製品のアイコンを右クリックして、[ロックを解除する]を選択する
- [メインパスワード]にメインパスワードを入力します。
- [ロックを解除する]をクリックします。
本製品のメインウィンドウが表示されます。
- メインウィンドウの下部にある
をクリックします。
- 表示されたメニューで、[設定]をクリックします。
設定画面が表示されます。
- [全般]セクションを選択します。
- [Windows Helloでストレージをロック解除する]セクションで、スイッチをオンにします。
- オペレーティングシステムでWindows Helloが設定されていない場合、[Windows Helloの設定を開く]をクリックして設定し、これらの操作をもう一度行います。
[Windows Helloでログイン]は次回のログイン画面で利用可能になります。
- 本製品のメインウィンドウを開きます。
- メインウィンドウの下部にある
をクリックします。
- 表示されたメニューで、[設定]をクリックします。
設定画面が表示されます。
- [全般]セクションを選択します。
- [セキュリティ]セクションで、自動ロックを設定します。
- カスペルスキー パスワードマネージャーがストレージのロック解除を促すようにするには、オンラインフォームでWebサイトにアクセスする際に、[WebサイトにログインIDとパスワードの入力フィールドがある場合、ストレージのロックを解除するか確認する画面を表示する]チェックボックスをオンにします。
変更は自動的に保存されます。
ストレージのロックは、本製品のアイコン()からも解除できます。
関連項目 |
記事 ID: 86789、 前回の更新日時: 2023年10月11日