Web コンソールでの定義データベースと機能のアップデート
Kaspersky Endpoint Security のデータベースとアプリケーションモジュールをアップデートする手順は、アプリケーションの使用量モードによって異なります。ここでは、標準モードでアプリケーションをアップデートする手順を説明します。本製品 を Light Agent モードで使用して仮想環境を保護する場合、Kaspersky Security Center で作成したタスクを使用して定義データベースと機能をアップデートすることはできません。アップデートは、ローカルの事前定義済みタスクを使用して実行されます。
Web コンソールでは、アップデートタスクを使用して定義データベースと機能をアップデートできます。自動的に作成されたアップデートグループタスクを使用したり、アップデート用のユーザータスクを作成したりできます。
Web コンソールでアップデートの設定を構成します:
- Web コンソールのメインウィンドウで、アセット(デバイス)→タスクの順に選択します。
タスクのリストが表示されます。
- 次のいずれかの操作を実行します:
- 特定の管理グループに含まれるすべてのデバイスで実行されているタスクの設定を編集するには、ウィンドウの上部にある現在のパスフィールドのリンクをクリックし、開いたウィンドウで管理グループを選択します。
リストには、選択した管理グループのために設定されたタスクのみが表示されます。
- 1 つ以上のデバイスで実行されているタスク (一連のデバイスに対するタスク)の設定を編集するには、ウィンドウの上部にある現在のパスフィールドのリンクをクリックし、開いたウィンドウの管理サーバー名の最上位のノードを選択します。
リストには、管理サーバーで作成されたすべてのタスクが表示されます。
- 特定の管理グループに含まれるすべてのデバイスで実行されているタスクの設定を編集するには、ウィンドウの上部にある現在のパスフィールドのリンクをクリックし、開いたウィンドウで管理グループを選択します。
- タスクのリストで、必要なアップデートタスクを選択し、タスク名のリンクをクリックしてタスクのプロパティウィンドウを開きます。
- タスクのプロパティウィンドウで、[アプリケーション設定]タブを選択します。左側のリストで[アップデート元]セクションを選択します。
- 使用するアップデートシナリオに応じて、定義データベースと機能に対するアプリケーションのアップデート受信元を選択します。
Web コンソールを使用してアプリケーションを管理している場合、アップデート元のリストには、カスペルスキーのアップデートサーバーと Kaspersky Security Center 管理サーバーが含まれます。Kaspersky Security Center Cloud コンソールを使用してアプリケーションを管理している場合、アップデート元のリストには Kaspersky アップデートサーバーと配布ポイントが含まれています(配布ポイントの詳細については、Kaspersky Security Center のヘルプを参照してください)。他のアップデート元をリストに追加できます。
ローカルまたはグローバルネットワーク内のその他のソースオプションを選択すると、アップデート元のリストを作成できます。アップデート元には、FTP/HTTP/HTTPS サーバーを指定できます。アップデート元からアップデートを実行できない場合、次のアップデート元に切り替わります。アプリケーションは、表に表示されている順序でアップデート元にアクセスします。
- [設定]セクションを選択し、その他のアップデート設定を構成します。
- スケジュールタブを選択し、アップデートタスクを実行するスケジュールを構成します。
Kaspersky Security Center をアップデート元として選択した場合は、開始スケジュールドロップダウンリストからリポジトリにアップデートをダウンロードするときを選択します。タスクのスケジュール設定に関する詳細は、Kaspersky Security Center のヘルプを参照してください。
- 保存をクリックして、変更内容を保存します。
タスクは設定されたスケジュールに従って開始されます。タスクを手動で実行することもできます。
アップデートタスクのアップデート元セクション
設定 |
説明 |
---|---|
アップデート元 |
このセクションでは、アップデート元を選択できます:
|
他のアップデート元が使用できない場合はカスペルスキーのアップデートサーバーを使用する |
このチェックボックスでは、選択したアップデート元が使用できない場合に、アップデート元としてカスペルスキーのアップデートサーバーを使用するかどうかを選択します。 このチェックボックスは、[ソースの更新]の下に[ローカルネットワークまたはインターネット上の他のアップデート元]または[Kaspersky Security Center]をオンにすると使用できます。 既定では、このチェックボックスはオンです。 |
カスタムアップデート元 |
この表には、定義データベースのカスタムアップデート元のリストが含まれています。アップデートプロセス中、アップデート元の表の並び順に従ってアップデート元にアクセスします。 表には次の列があります:
この表は、[ローカルネットワークまたはインターネット上の他のアップデート元]をオンにすると使用できます。 既定では、表は空です。 |
アップデートタスクの設定セクション
設定 |
説明 |
---|---|
アップデート元からの応答を待つ時間(秒) |
選択したアップデート元からの応答をアプリケーションが待機する最大時間(秒)。この時間が経過しても応答がない場合、アップデート元との通信がないことを示すイベントがタスクログに記録されます。 使用できる値:0 - 120。0 を指定すると、選択されたアップデート元からの応答を待つ時間は無制限になります。 既定値:10 秒。 |
ソフトウェアアップデートのダウンロードの設定 |
ドロップダウンリストでは、定義データベースのアップデートモードを選択できます:
|