Kaspersky Endpoint Security for Linux

コマンドラインでのオブジェクトの実行防止の管理

コマンドラインでは、次の事前定義済みタスクを使用して、オブジェクトの実行防止ルールの適用を開始または停止できます。

  • オブジェクトの実行防止 (EDR (KATA)) (KATAEDR_Prevention)。
  • オブジェクトの実行防止 (EDR Optimum) (EDRO_Prevention)。

既定では、オブジェクトの実行防止 (EDR (KATA)) (KATAEDR_Prevention) およびオブジェクトの実行防止 (EDR Optimum) (EDRO_Prevention) タスクは開始されません。このタスクは、手動で開始および停止できます。

Kaspersky Endpoint Detection and Response (KATA) との連携が有効になっている場合にのみ、オブジェクトの実行防止 (EDR (KATA)) タスクを実行できます。Kaspersky Endpoint Detection and Response Optimum との整合性が有効になっている場合にのみ、オブジェクトの実行防止 (EDR Optimum) タスクを実行できます。関連する整合性が無効になると、タスクは自動的に停止されます。

オブジェクト実行防止ルールを管理するためのコマンドを使用して、 Kaspersky Endpoint Detection and Response (KATA) および Kaspersky Endpoint Detection and Response Optimum から受信したオブジェクト実行防止ルールのリストを表示できます。

Kaspersky Endpoint Detection and Response (KATA) からのオブジェクト実行防止ルールのリストを表示するには、次のコマンドを実行します:

kesl-control [-T] --get-prevention-state --kata

Kaspersky Endpoint Detection and Response Optimum からのオブジェクト実行防止ルールのリストを表示するには、次のコマンドを実行します:

kesl-control [-T] --get-prevention-state --edro