Kaspersky Endpoint Security for Linux

用語解説

Integration Server

Kaspersky Endpoint Security for Virtualization Light Agent コンポーネント。Kaspersky Endpoint Security コンポーネントと仮想インフラストラクチャの間で対話します。

Light Agent

Kaspersky Endpoint Security for Virtualization Light Agent コンポーネント。保護が必要な各仮想マシンにインストールします。

SIEM システム

セキュリティ情報およびイベント管理システム。組織のセキュリティシステム内の情報とイベントを管理するためのソリューション。

SVM

セキュア仮想マシン – スキャンサーバーサービス(Protection Server、Kaspersky Endpoint Security for Virtualization Light Agent のコンポーネント)がインストールされた特別な仮想マシン。

悪意のある URL のデータベース

危険と見なされるコンテンツを含む Web リソースのリスト。このリストは、カスペルスキーが作成しています。定期的にアップデートされ、カスペルスキー製品の配布キットに含まれています。

アプリケーション設定

あらゆる種別のタスクに共通し、アプリケーションの動作全体を管理するアプリケーション設定(アプリケーションのパフォーマンス設定、レポート設定、バックアップ設定など)。

オブジェクトの駆除

感染したオブジェクトの処理方法。実行すると、データを全部または一部復元します。感染したすべてのオブジェクトを駆除できるわけではありません。

カスペルスキーのアップデートサーバー

カスペルスキーの HTTP サーバーおよび FTP サーバーで、カスペルスキー製品はこれらのサーバーから定義データベースやソフトウェアモジュールのアップデートをダウンロードします。

感染したオブジェクト

既知の悪意のあるコードの一部と完全に一致するコードを含むオブジェクト。そのようなオブジェクトにはアクセスしないでください。

管理グループ

デバイスの用途やインストールされたカスペルスキー製品に応じて、Kaspersky Security Center でグループ化された一連のデバイス。デバイスのグループは単一のユニットとして管理できるため、デバイスは管理を簡素化するためにグループ化されています。1 つの管理グループに他の複数のグループを含めることができます。管理グループにインストールされている製品ごとに、グループポリシーとグループタスクを作成できます。

管理サーバー

企業ネットワークにインストールされているすべてのカスペルスキー製品に関する情報を一元的に保管する Kaspersky Security Center のコンポーネント。また、これらの製品を管理するために使用することもできます。

グループタスク

管理グループに割り当てられ、その管理グループに属するすべての管理対象デバイスで実行されるタスク。

グループポリシー

「ポリシー」を参照してください。

現在のポリシー

データの漏洩を制御するために現在製品で使用されているポリシー。同時に複数のポリシーを使用できます。

現在のライセンス

製品が現在使用しているライセンス。

誤検知

感染していないオブジェクトがウイルスのコードに似たコードを持っているために、誤って感染したオブジェクトとして分類されること。

除外

除外:カスペルスキーのアプリケーションスキャンから除外されたオブジェクト。ファイル形式、ファイルマスク、領域(フォルダーやアプリケーションなど)、アプリケーションプロセス、ウイルス百科事典の分類に基づくオブジェクトの名前などによって特定されたファイルを、スキャンから除外することができます。それぞれのタスクに除外のセットを割り当てることができます。

信頼するデバイス

信頼するデバイスの設定の下にリストされているユーザーがいつでも完全にアクセスできるデバイス。

スタートアップオブジェクト

コンピューターにインストールされているオペレーティングシステムとソフトウェアが、正しく起動して動作するために必要なアプリケーションのセット。これらのオブジェクトは、オペレーティングシステムが起動するたびに実行されます。そのようなオブジェクトに感染することに特化したウイルスが存在し、オペレーティングシステムの起動をブロックしたりすることがあります。

定額制サービス

選択した設定(有効期限と端末の数)内での製品の使用を可能にします。定額制サービスは停止、再開、自動更新、およびキャンセルすることができます。

定義データベース

定義データベースの公開日時の時点でカスペルスキーが把握しているコンピューターセキュリティの脅威に関する情報が格納されているデータベース。定義データベースはカスペルスキーが作成し、1 時間ごとにアップデートされます。

ファイルマスク

ワイルドカードを使用したファイル名の表示。ファイル名マスクで使用される標準的なワイルドカードは「*」と「?」です。「*」は任意の文字数の文字列を表し、「?」は任意の 1 文字を表します。

フィッシングサイトの URL のデータベース

カスペルスキーがフィッシングサイトとして識別した Web リソースの URL のリスト。データベースは定期的にアップデートされ、カスペルスキー製品の配布キットに含まれています。

プロキシサーバー

ユーザーが他のネットワークサービスへ間接的なリクエストを行えるようにするコンピューターネットワークのサービス。ユーザーは最初にプロキシサーバーへ接続し、他のサーバー上にある特定のリソース(ファイルなど)をリクエストします。次に、プロキシサーバーは指定されたサーバーに接続しリソースを取得するか、自身のキャッシュからリソースを返します(プロキシサーバーが自身のキャッシュを持っている場合)。場合によっては、プロキシサーバーがユーザーのリクエストやサーバーの応答を修正する場合があります。

ポリシー

ポリシーは、製品の設定を決定するとともに、管理グループ内のデバイスにインストールされた製品の設定へのアクセスを管理します。各アプリケーションに対して個別のポリシーを作成する必要があります。各管理グループのデバイスにインストールされた製品に対して作成できるポリシーの数に制限はありませんが、管理グループ内の各製品に対して一度に適用できるポリシーは 1 つだけです。

本製品のアクティベーション

製品をすべての機能が使用できる状態に切り替えます。アクティベーションは、製品のインストール中またはインストール後に実行します。製品をアクティベートするには、アクティベーションコードまたはライセンス情報ファイルが必要です。

予備のライセンス

製品を使用する権限を認定する、現在使用されていないライセンス。

ライセンス

使用許諾契約書に基づいて提供される、製品を使用する期限付きの権利。

ライセンス証明書

ライセンス情報ファイルまたはアクティベーションコードとともに、カスペルスキーから受け取る文書。ユーザーに提供されたライセンスに関する情報が記載されています。