Kaspersky Endpoint Security for Linux

デバイスのネットワーク分離の有効化または無効化

デバイスのネットワーク分離を有効にするには、次の方法があります:

ネットワークの分離は、Kaspersky Endpoint Detection and Response Optimum との連携が有効になっており、EDR Optimum コンポーネントが有効になっているか、Kaspersky Endpoint Detection and Response (KATA) との連携が有効になっており、 Kaspersky Endpoint Detection and Response (KATA) コンポーネントが有効になっているという、Kaspersky Endpoint Detection and Response の条件が満たされている場合にのみ有効化できます。

次の方法でデバイスのネットワーク分離を無効にすることができます。

デバイスのプロパティおよびコマンドラインでのネットワーク分離の無効化は、Kaspersky Endpoint Detection and Response (KATA) や Kaspersky Endpoint Detection and Response Optimum との連携が有効であるかどうか、またはデバイスにポリシーが適用されるかどうかに関係なく利用可能です。EDR Optimum および Kaspersky Endpoint Detection and Response (KATA) コンポーネントを有効にしても、ネットワーク分離を無効にする機能には影響しません。

ネットワーク分離が有効になっている場合、分離する必要のないネットワーク接続の除外を設定できます。

コマンドラインでネットワーク分離ステータスを確認できます。

分離されたデバイスには、ISOLATED FROM NETWORK タグが自動的に割り当てられます。ネットワーク分離が無効になっている場合、このタグは自動的に削除されます。

タグ別に分離されたデバイスのリストを取得する一般的な情報については、 Kaspersky Endpoint Detection and Response Optimum のヘルプを参照してください。

このセクションの内容

Web コンソールでデバイスのネットワーク分離を手動で有効または無効にします

ネットワーク分離の自動無効化の設定

コマンドラインでのデバイスのネットワーク分離の無効化